Wisdom tooth extraction親知らずの抜歯

親知らずとは?

頬が腫れたり痛みを伴ったりすることもある親知らず。この親知らずは皆さんご存じの通り、前歯から数えて8番目の一番奥に生えている歯です。通常、親知らずは10代後半から20代前半にかけて生えると言われており、真っ直ぐに生えてくれば何の問題もありません。

しかし、横向きに生えたり、中途半端に生えていたりしていると痛みや腫れの症状が出たり歯並びに悪影響を及ぼすことがあります。そうした場合には抜歯を検討します。親知らずに関するお悩みがあれば当院までお気軽にご相談ください。

親知らずを抜く基準は?

親知らずの抜歯が必要になるのは次のようなケースです。

歯ぐきの中に親知らずが埋まっている

親知らずが歯ぐきの中に埋まっていたり、中途半端に生えていたりすると、そこに食べたものや歯垢が挟まりやすくなって、虫歯のリスクが高まります。

また「含歯性嚢胞」と呼ばれる炎症を引き起こしやすくなり、最悪の場合、歯の根っこの部分を溶かしてしまうこともあります。

親知らずが斜めや横向きに生えている

親知らずが斜めに生えていたり横向きに生えていたりすると、横の歯に押し出されるように力が加わって歯並びに影響が出ることがあります。一度歯並びが悪くなると、自然には元の状態に戻ることはありません。

歯並びが悪くなると、噛み合わせが悪くなったり他の歯も食べ物が挟まりやすくなったりするために、親知らずだけでなく他の歯も虫歯のリスクが高まります。

頬の腫れや痛みが出ている

親知らずに炎症が起きると、頬が腫れたり周辺に痛みが出て食事を思うように取れなかったりジンジンと痛んだりしてQOLが低下してしまうことがあります。

このような場合、鎮痛剤で痛みを緩和したとしても根本的な改善はできていないため、治療が必要です。このような症状は虫歯や智歯周囲炎が原因で起こっているため、抜歯を検討しましょう。

親知らず抜歯のメリット

親知らず抜歯のメリットは次の通りです。

将来的な痛みや腫れをあらかじめ予防する

親知らずの生え方によっては今後痛みや腫れを引き起こすことがあります。レントゲン検査の結果、抜歯が必要であれば予防のために抜歯しましょう。

虫歯や歯周病の予防

そもそも奥歯は歯の溝が深く、歯ブラシが届きにくいため前歯に比べて虫歯や歯周病になりやすいです。

親知らずも同様に、磨き残しができやすく、隣の歯とのくっつき方によっては虫歯や歯周病のリスクはさらに高まります。この場合、抜歯をすることで今後の清掃性を高めます。

親知らず抜歯のデメリット

親知らず抜歯のデメリットは次のとおりです。

抜歯後の腫れや痛み、しびれ

親知らずの抜歯は外科的な処置になるため、治療の際は出血を伴います。そして、抜歯をしたあとは炎症が起こるため、腫れや痛みなどの症状が現れます。また、下歯槽神経の近くに親知らずが生えている場合は、しびれや麻痺などの症状が出ることもあります。

親知らずを抜歯したあとは、抗生物質と痛み止めを処方します。通常は数日で徐々に改善していきますが、悪化する場合や長引く場合は当院までご連絡ください。

他の治療の歯として使用できなくなる

親知らずはブリッジや他の歯への移植歯として使用することもあります。そのため、抜歯をしてしまうと、そうした今後の治療のために使えなくなってしまいます。のちに治療の可能性がある場合は、保存して虫歯にならないように定期的なケアを受けることをおすすめしています。

当院の親知らず治療の特徴

当院の親知らずの抜歯の治療の特徴は次のとおりです。

最新の設備が充実

当院では患者様のお口の状態をより詳しく確認するために、レントゲンやCTなどの先端の設備を使用します。こうした高度な医療機器を使用することで、親知らずの位置を詳しく調べ、より正確な治療を行うことができるのです。

痛みの少ない抜歯

当院では痛みに配慮した治療を心がけています。治療の際には、表面麻酔や細い針を使用して、しっかり麻酔が効いていることを確認して抜歯を行います。処置中は患者様に適宜お声をかけながら、痛みに配慮した治療を進めてまいります。

親知らず治療の流れ

当院の親知らずの治療の流れは以下の通りです。

STEP01

問診・診断

まずは問診を行い、現在のお困りごとや生活背景についてお聞きいたします。その後、お口の状態を確認するために、レントゲンやCTを使った検査を行います。

STEP02

治療法の説明

レントゲンなどの詳しい検査の結果から、どのような治療が必要になるのかご説明いたします。

STEP03

処置

麻酔を行い、十分に効果が出ていることを確認して、親知らずの抜歯を行います。

STEP04

経過観察

場合により、術後約1週間後に抜糸を行います。不安なことや、気になることがありましたら、予約日に限らずいつでもご連絡ください。